旬の果物狩りといえばぶどう狩り!2023年のぶどう狩り情報を調べてみました。
こちらの記事では予約不要で参加できる埼玉のぶどう狩りスポットをまとめています。
当日に突然予定が空いた時など、予約なしでもできるぶどう狩りスポットといえば埼玉なら東京からも近いですし、電車の数も多く行きやすい場所がたくさんありそう!
でも当日に予約なしで行ってしまうと混雑しそう…?
公式サイトやSNS等のクチコミを参考に埼玉で予約不要!当日参加可能なぶどう狩りスポットをご紹介します(๑•᎑•๑)
【2023】埼玉のぶどう狩り予約なしでもOKなスポット4選!

2023年、埼玉のぶどう狩り予約なしでもOKなスポットとして、この記事では4つご紹介します。
スポット名 | 所在地 | 料金 |
小松沢レジャー農園 | 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬1408 | 小学生以上1600円 |
八木観光農園 | 埼玉県秩父市寺尾3287 | 小学生以上1000~2500円 |
松川梨園 | 埼玉県桶川市小針領家514-2 | 入園料(大人)400円 *ぶどうは量り売り |
田中ぶどう園 | 埼玉県所沢市中富808 | 入園料(大人)200円 *ぶどうは量り売り |
ぶどう狩りの2023年開催時期については、どこのスポットもまだ未定(6月時点)となっており、ぶどうの生育状況等により今後発表されてきます。
料金についても2022年の料金を載せておりますので、参考としてお考えください。
さっそく各スポットについて、くわしくみていきましょう♪
埼玉のぶどう狩り予約不要スポットを詳しく紹介

小松沢レジャー農園(秩父)
- 【所在地】埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬1408
- 【営業時間】9:45~16:00(天候その他の状況によって変更の場合あり)
- 【アクセス】車の場合:関越道花園ICから国道140号、299号経由 約50分
圏央道狭山・日高ICから国道299号 約60分 - 電車の場合:西武横瀬駅/秩父鉄道秩父駅から無料送迎バスあり(要電話)
- 【開催時期】ぶどう狩りの開催時期は8月中旬から11月下旬
- 【料金】巨峰等など一般品種 小学生以上1600円/2歳~小学生未満 900円(30分間食べ放題)
- シャインマスカット+別品種 小学生以上3000円/2歳~小学生未満 1500円(40分間食べ放題)
- ぶどう狩りレジャー体験セット 4,200円/2歳~未就学児1,900円
ぶらり🌸お店紹介47
— ぶらり🌸サイコメ鉄道の旅4 (@dai4_dai4) June 19, 2022
【小松沢レジャー農園】https://t.co/yX4aml5B7j
いちご、葡萄狩り🍇
しいたけ狩り
マス釣り🐟BBQ🍖
そば・うどん手打ち体験も楽しめちゃう🤗
丸一日過ごせるテーマパークです😉♫
ご家族と、ご友人と、
ぜひお立ち寄りくだサイ🦏#横瀬町#いちご狩り #サイコメ pic.twitter.com/9IG2LVJwQG
小松沢レジャー農園ではぶどう狩りだけではなくレジャー体験もセットになったプランもありますよ♪
ぶどう狩り食べ放題に「溶岩バーベキュー」か「そば又はうどん打ち体験」のどちらか一つを選択。
さらに①しいたけ狩り②川マスのつかみ取り(10月末まで)③川マス釣り(9月下旬から)のなかから一つ選んで体験することができます。
所要時間は約2時間半~3時間とたっぷり楽しめそう!お子さんの夏休みの思い出にもピッタリですね。
収穫体験などはなくなり次第終了となる場合があるので、早めの来園がおすすめです。
話題の秩父地域限定のぶどう「ちちぶ山ルビー」は8月下旬~9月上旬に収穫予定。地域限定のぶどうの味も堪能しましょう。
- マス釣りして塩焼きにして食べたり、BBQしたり、ぶどう狩りしたり楽しかった。
- 父の小松沢レジャー農園、これぞ夏の田舎遊び!が詰まってました。
- シャインマスカット食べ放題¥2,800-ちょっと高〜いかと思ったけど、甘くて美味しかったです。
八木観光農園(秩父)
- 【所在地】埼玉県秩父市寺尾3287
- 【営業時間】10:00~16:00
- 【アクセス】電車の場合:西武秩父からバスで12分/秩父からバスで5分
- 【電話番号】0494-23-9035
- 【開催時期】8月上旬~10月下旬
- 【料金】(30分食べ放題)小学生以上1000~2500円/小学生未満は半額
秩父地域限定の「ちちぶ山ルビー」も栽培していて、種なしぶどうやピオーネや巨峰など20種類以上が時期によって楽しめます。
30分間のもぎとり食べ放題ができて、食べ残しは量り売りにて持ち帰ることができるそうです。
屋根があるのでもし雨が降ってしまっても大丈夫!
- ちちぶ山ルビーの特徴は「種がなくて皮ごと食べられる」「糖度が高い」「細長い形状」の3つ。新しい食感で甘いっ!そして美味すぎる!!
- 卸値が加算されない分なのかスーパーの価格より安く買えました。
松川梨園(桶川市)
- 【所在地】埼玉県桶川市小針領家514-2
- 【営業時間】10:00~16:00(雨天時は雨具持参。傘は不可)
- 【アクセス】車の場合:圏央道桶川加納インターより車で10分 無料駐車場あり
- 電車の場合:最寄り駅は桶川駅
- 【開催時期】ぶどう狩りの開催時期は8月から10月頭
- 【料金】入園料(大人)400円/(子ども)200円
- ぶどう1㎏1800円
松川梨園さんは大型バスがはいれないため団体客がすくなく、家族連れやカップルにおすすめの農園です。
食べ放題ではなく、ぶどうを重さで清算して持ち帰る形になります。
ぶどうだけではなく、梨狩りもできますよ!
2022年のぶどう狩り品種は種なしぶどう6種(バッファロー・ヒムロッドシードレス・ハニ-レッド・天秀・紅伊豆・藤みのり)、種あり1種(早生キャンベル)が栽培されていて、どの品種を食べてみようか悩んでしまいそうです٩(ˊᗜˋ*)و
- 先日初めて行った松川梨園さん。 とても甘くて美味しかったです(*´ω`*) またお伺いします
- 場所がわかりにくいけど穴場的な感じで梨もブドウも狩れておススメ☆
田中ぶどう園(所沢市)
- 【所在地】埼玉県所沢市中富808
- 【営業時間】10時 ~ 17時頃
- 【アクセス】車の場合:関越道・下り三芳SAスマートICより 約10分
- 関越道・所沢ICより 約20分
- 電車の場合:西武新宿線 新所沢駅・航空公園駅よりバス乗車
- 【開催時期】8月中下旬頃 ~ 10月上旬頃
- 【料金】入園料(大人)200円/(子ども3歳以上小学生以下)100円
- 量り売り ぶどう(80円/100g ~)
- 【公式サイト】https://sites.google.com/site/tianzhongliyuan/home
マチコミ中継、見ていただいた方ありがとうございました!
— 山本愛子 (@aikoyade1219) August 31, 2018
所沢市にある「田中ぶどう園」さんからお伝え致しました!
こちらではぶどう狩りではなく、栗拾いもできるんです!
ピオーネを試食させていただきましたが、大粒の実はとっても甘くて酸味とのバランスが最高!
爽やかな香りでした! pic.twitter.com/4CKAH7Q0rW
田中ぶどう園では巨峰やシャインマスカットなど25品種近いぶどうを栽培されています。
園内は段差がないので車いすも利用できるとのこと。
販売所もあるのでお土産購入もできますよ。自宅でゆっくりぶどうを堪能するのもいいですね。
9月中旬以降にはぶどう狩りといっしょに栗拾いもできます!
秋の味覚をおもいっきり楽しみましょう♪
- 所沢の田中ぶどう園さん
今年は直売のぶどうを買って帰りました。どれもめちゃくちゃ美味しい! - 所沢までぶどう狩りに来ちゃいました!めっちゃ甘かったー( ˘ ³˘)
埼玉のぶどう狩りは予約なしだと混雑する?

埼玉のぶどう狩りは予約なしでも日によっては混雑なく楽しめそうです♪
やはり土日は人が多く、団体客などもいるため混雑するところもあるようですが、平日は比較的ゆったりとぶどう狩りを楽しめたとの口コミがありました。
この記事でご紹介した4つのスポット以外にも予約不要でぶどう狩りができる農園が埼玉にはいくつもありますので、予約なしでも混雑をさけていくことはできそうですね。
埼玉ぶどう狩りで予約は絶対した方がいい?

埼玉ぶどう狩りで予約は絶対に必要ではありません。
ですが果物の栽培状況や混雑具合で収穫できる果物の量に差があったり、ぶどうの品種によっても価格が違ったりするので、気になる方はぶどう狩りに行く前に確認しておくことをおすすめします。
埼玉にも予約不要でぶどう狩りを楽しめるスポットがいくつもありますので、希望にあったスポットをぜひ見つけてみてくださいね♪
まとめ
2023年、埼玉のぶどう狩りで予約なしでもOKなスポットをまとめてきました。
こちらの記事でご紹介したスポットはこちら♪
スポット名 | 所在地 | 料金 |
小松沢レジャー農園 | 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬1408 | 小学生以上1600円 |
八木観光農園 | 埼玉県秩父市寺尾3287 | 小学生以上1000~2500円 |
松川梨園 | 埼玉県桶川市小針領家514-2 | 入園料(大人)400円 *ぶどうは量り売り |
田中ぶどう園 | 埼玉県所沢市中富808 | 入園料(大人)200円 *ぶどうは量り売り |
ぶどう狩りだけでなくレジャーも楽しみたい方には「小松沢レジャー農園」、秩父地域限定の「ちちぶ山ルビー」も収穫できて食べ放題でぶどう狩りができるのは「八木観光農園」。
アットホームな雰囲気でのんびりぶどう狩りができそうなのは「松川梨園」、秋の味覚ぶどう狩りと栗拾いが体験できるのが「田中ぶどう園」となっています。
気になるスポットはありましたか?2023年も旬のぶどう狩りを楽しみましょう(*´ー`*)